フリマアプリでの転売は確定申告が必要

フリマアプリなどの登場によって、現代では誰もが簡単に物を出品し、売却できるようになりました。
家庭で使わなくなったものを売る人もいれば、希少品の「転売」によって高額の利益を得る人もいます。

フリマアプリ等を介したインターネット取引の全てが課税対象ではありませんが、定期的に利益を得ている方や、不用品であっても高額商品を売った方は申告が必要となります

無申告の方も多数いますが、税務署はしっかりと把握しています。

継続的に利益を得ているなら申告が必要

衣類や書物、雑貨や楽器等は「生活用動産」と呼ばれます。
これらの使わなくなった生活用動産を売ること自体は、申告が必要な所得としてはカウントされません。(譲渡所得)

つまり、不用品を処分しただけでは確定申告は不要です。

ただし、世間で言われる「転売ヤー」のように継続的な転売により利益を得ている場合、利益が譲渡所得ではなく、雑所得もしくは事業所得とみなされ、確定申告が必要になります

この部分を誤解されている方が大変多く、知らない間に無申告になっている危険があります。

高額商品の販売も課税対象となる

継続的な販売をしていない場合でも注意が必要です。

個々の値段が30万円超となる、ブランド品や宝飾品の売却は、譲渡所得課税の対象になるからです。
(ただし、譲渡所得には特別控除額があり、総額50万円までは控除対象です)。

フリマアプリであっても無申告はバレる

営利目的で継続した転売は、「雑所得」か「事業所得となるため、利益が年間20万円を超えれば確定申告が必要です。
フリマアプリでの取引が営利目的かつ継続的なものかについて、明確な線引きはありませんが、その行為がバレないと思うのは危険です

アプリもそうですが、基本的にインターネット経由の取引は記録が残るため、データを確認すれば不正はすぐに明らかになります(アプリやサイトの運営会社がデータを管理しており、そのデータを開示されればバレます)。

まとめ

今では当たり前となったフリマアプリでの出品も、所得税申告の対象になり得ます。

不用品の処分で利用しているのなら良いですが、副業や本業として利用している方は、必ず申告を行ってください。
無申告を通していれば、後々税務調査が入って、高額の追徴課税を払うことになります。


税務署から電話が来た」「調査当日の対応が不安」など、税務調査に関するご相談は熊本税務調査センターにご依頼ください。 即日対応で、税務署との交渉を完全代行いたします。 今まで無申告だった方も安心してご連絡ください。 初回は税理士による無料相談を実施しております

メールでのお問い合わせは[こちら] 24時間365日受付中。

お電話は[096-288-4080] 受付時間は8:30~19:00です。

ページの先頭へ

税務調査が不安な方
是非ご相談ください

税務調査専門税理士が迅速に対応することで結果が大きく変わります
menu