過去の申告のやり直し 何年まで遡れるの?

過去に行なった確定申告の内容が間違っていた場合、どうすれば良いでしょうか?

申告のやり直しについては、本来よりも少ない金額で申告をしていた=追加で税金の納付が必要な場合には、「修正申告」という手続きとなります。また、本来よりも高い金額で申告をしていた=納付した税金が多かった場合には、「更正の請求」という手続きになります。

修正申告の場合は、税務調査が入る前にやっておけば、追徴される税金が少なくて済みます。後者では税金を還付するための手続きとなります。



修正申告は早めにやっておいた方が傷が浅くなる

修正申告は早めにやっておくほうが良いと言えます

なぜなら、本来の納税額よりも低く申告すると、「過少申告加算税」という追徴課税がされます。当初の申告が期限内にきちんとされていて、税務調査の通知前に自主的に修正申告した場合には、「過少申告加算税は課されない」からです。

なお、税務調査によって間違いが指摘されてから修正申告をした場合、過少申告加算税は10~15%課されます。

また、延滞税がありますが、これは納付が遅れた日数によってカウントされ、期間によって税率も変わります。つまり、後になればなるほど税金はどんどん高くなっていきます。

このような点から、不足税額があることがわかった場合には、速やかに修正申告をすることをお勧めいたします。



無申告の場合も早めに修正申告をした方が良い

無申告の場合も、早急に修正申告をしましょう

無申告の場合、「無申告加算税」が課せられますが、無申告加算税も税務調査の事前通知前に自主的に申告をすれば、税率は一律5%で済むからです。調査後に申告書を提出した場合は、50万円まで15%、50万円超の部分に20%もの税金がかかってしまいます。

これに加え、前述した延滞税がかかるので、早めに申告書を出した方が傷は浅くなるでしょう。



修正申告は過去5年間分遡れる

修正申告は過去5年間分遡って行うことができます

6年以上前のものについては修正できませんので、注意しましょう。なお、税務署側も税務調査の際には過去5年間分の申告を遡って調査することができます。

しかし、悪質だと思われるケースについては、7年前まで指摘をすることが可能となっております。悪質なケースとは、脱税や不正還付が疑われる場合です。

つまり、申告の間違いが単なるミスではなく、意図的な隠ぺい等によって行われた場合には期間が延びるのです。



まとめ

過去にした確定申告の内容が間違っていた場合、できる限り早いうちに修正申告をしてください。

申告を早くやり直すと、結果的に追加で払う税金も少なくなります。

修正申告の仕方がわからない場合は、専門の税理士にご相談ください。




税務署から電話が来た」「調査当日の対応が不安」など、税務調査に関するご相談は熊本税務調査センターにご依頼ください。 即日対応で、税務署との交渉を完全代行いたします。 今まで無申告だった方も安心してご連絡ください。 初回は税理士による無料相談を実施しております

メールでのお問い合わせは[こちら] 24時間365日受付中。

お電話は[096-288-4080] 受付時間は8:30~19:00です。

ページの先頭へ

税務調査が不安な方
是非ご相談ください

税務調査専門税理士が迅速に対応することで結果が大きく変わります
menu